DMILについて

私たちの目的

本ラボは、医師や一般の会員がデジタル医療およびデジタルヘルスケアについての知識を深め、理解し、地域や専門科を越えて学び合う場を提供することを目的としています。日々の診療やデジタルヘルスサービスの開発などにおいて、デジタル医療およびデジタルヘルスケアの知識を活かすことで、より多くの人々の命が救われる社会の実現を目指しています。

DMILが取り扱う主なテーマ

  • 日本国内におけるデジタル医療・ヘルスケアの動向

    日本国内で採用されるデジタル医療およびデジタルヘルスケアの技術やツール、そして将来的な進展が期待されるデジタル医療およびデジタルヘルスケアの動向について学ぶ。

  • 世界におけるデジタル医療・ヘルスケアの動向

    世界水準のデジタル医療およびデジタルヘルスケアの技術やツール、最新動向に焦点を当て、それらを日本との比較を通じて検討し、参考になるトピックスを学び取る。

  • デジタル医療に係る法律や規制

    医師会や厚生労働省の方針、声明、動向など、絶え間なく変化するデジタル医療に関連する法整備や規制に迅速に対応し、最新情報を把握する。

  • デジタル医療における今後の展望

    デジタル医療およびデジタルヘルスケアの取り組みや各医学分野への展開、そして未来のデジタル医療とデジタルヘルスケアに対する展望を検討する。

構成メンバー

代表理事(発起人)

東邦大学病院消化器外科 教授 島田 英昭 先生

委員会メンバー

信州大学病院呼吸器外科 講師 / 呼吸器外科 医長 江口 隆 先生
聖ルカクリニック 院長 / 東海大学医学部 客員教授 小林 恵一 先生
京都大学病院小児科 助教 / 副病棟 医長 加藤 格 先生
東京慈恵会医科大学麻酔科 客員教授 近江 禎子 先生
自治医科大学附属病院麻酔科 周術期管理担当 教授 鈴木 昭広 先生
琉球大学大学院医学研究科形成外科学講座 教授 病院長補佐 清水 雄介 先生
名古屋大学 大学院医学系研究科 救急・集中治療医学分野 教授 松田 直之 先生

運営メンバー(運営に関しては今後もさらに増員して参ります)

東京大学病院循環器内科 磯谷 善隆 先生
ふくろう内科クリニック 院長 横田 将 先生
北海道大学病院消化器外科 吉田 拓人 先生
慶應義塾大学 予防医療センター 専任講師 市川 仁志 先生
PAGE TOP