2025年12月11日(木)20:00~21:00にて、第40回DMIL講演会を開催いたします。
当医療DX講演会では、信州大学医学部 教授 山田哲先生よりご講演いただきます。
【講演概要】
非接触3D操作による空中ディスプレイ型画像診断システムの開発
【講師】
信州大学医学部
医療データサイエンス講座・教授
山田 哲
プロフィール
信州大学医学部医学科卒業。2024年より現職。信州大学医学部医療データサイエンス講座・教授として、データサイエンスを基盤とした医学生教育、横断的医学研究、産学連携、人材育成、病院業務改善に取り組む。博士(医学)、放射線診断専門医。

講演概要
本講演では、信州大学教授の山田哲先生の元で研究・開発が進められている次世代の「空中操作読影システム」についてご講話いただきます。
本システムは、医用画像を空中に立体表示し、手の動きによって直感的に操作できる革新的な仕組みです。研究チームによる技術開発により、空中に投影された映像をまるで“手で扱う”かのように操作でき、従来のモニター表示では得られなかった触覚的・立体的な空間認識を実現します。さらに、非接触のタッチレス操作により、手術室などの清潔環境でも安全かつ効率的に画像閲覧・解析が可能です。
本システムは、MIRAI PIXによる空中立体映像表示と、aeroTAPによる3Dジェスチャー操作技術を融合。
リアルで没入感のある読影体験を提供し、医療従事者の作業効率や診断精度を向上させるだけでなく、医療現場における新たな可能性を切り拓くものとして注目されています。
山田教授の研究成果を直接体感できる貴重な機会です。
最新技術に触れ、医療現場の未来を体感できる本講演に、ぜひ奮ってご参加ください。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【開催日時】
2025年12月11日(木)20:00~21:00
【座長】
順天堂大学医学部附属順天堂医院
麻酔科・ペインクリニック 特任教授
近江 禎子
【プログラム】
20:00 開会
・座長より開会の挨拶
20:05 講演会
・登壇者 挨拶及び講演
20:35 質疑応答&ディスカッション
・質疑応答&ディスカッション
21:00 閉会
・座長より閉会の挨拶
【会場】
オンライン開催(zoom)
事前登録する
※ご登録のメールアドレスに、参加情報をお送りします。
【参加資格】
本講演会はご好評につきどなたでも無料でご参加いただけます。
ただし、他の参加者や講演者に迷惑をかける行為、商業目的での勧誘・宣伝などはご遠慮ください。
安心して学び、体験できる環境を守れる方のご参加をお待ちしています。
▼DMILへの入会をご希望の方は、こちらか会員登録をお済ませください。
会員登録はこちら


